Photos
-
TWSJ No.86クリス又吉掲載
sightingsのコーナーでクリス又吉が沖縄の海をバックに気持ちいい5-0で登場!!
5月に東京に来るとか来ないとか!!一緒にセッションしましょ~~
-
クリス又吉、最近の写真達
@jakemein @manualmagazine
#lolo @notesmagazine13
@ruamagazine ↗️
#afishinwater #goodtimes#又吉蓮
#お酒は20歳になってから
#安心して下さい
#飲ませるわけないよ
#勧めもしないよ
#飲むなら乾杯しよう
#しかし20歳になってから -
クリス又吉
Wall jam 5050
https://www.facebook.com/haltacphotography?fref=nfBs 180 nosegrind
https://www.facebook.com/haltacphotography?fref=nf最近パパになったクリス
第2の人生を楽しんで~~☆ -
Transworld Issue82
Transworld Issue82 How to にてイトシン18番
BSスミスにて登場!!
-
Itoshin Transworld Cover
Transworld Issue81の表紙にイトシンが!!
-
ID イトシン
グローバルレベルのスキルを武器に、実力派デッキブランドLesqueを率いるスケート隊長イトシンこと伊藤慎一。しなやかな動きと尋常ではない技数を自在に操るテクニックは圧巻。現在はLesque最新作DVDと、Lakai JPのフルパートに向けて忙しい毎日を送るハードワーカー。地元では“土浦の伊藤”で通っているとかいないとか。Eazy Missが多いのは、愛嬌ってことで。
-
THURSDAY ZINE #1
茨城発のスケートカルチャージンが水戸より登場!
これから徐々に茨城のアンダーな奴らの全貌が明らかに!!
楽しみな一冊をゲット!
上は井坂のランニングプッシュに
下は東郷の配線越えバックサイドフォールライド
今後楽しみな
サーズデージン!!
-
HIDDEN CHAMPION ISSUE#31にイトシン登場!
去年の真夏にSNAKE’S PORNO WHEELプロモ撮影の時に
Photographerの種田智典氏が撮影してくれた写真が
HIDDEN CHAMPION ISSUE#31掲載されました。
この日はマジで灼熱で真夏って言っていい猛暑でした。
息切れってそう言うことね!
って思いました。
その時のオフショットも種田智典氏が撮ってくれたので
思い出を振り返りましょう。
最寄のコンビニで、集合!
デッキを組み替えます。
猛烈に暑いのに黒服で来てしまったイトシン
まずは縦から入ってのBSノーズブラントの練習からスタート
SNAKE’S PORNO WHEELのボスが見ている中トライ
簡単にはメイクさせてくれないバックサイドの最終形態
本当に熱くてやばかったこの日!
メイクしたい気持ちでチャレンジ
ホンちゃんも付き合ってくれて本当に感謝です。
ありがとう!
そして戦った末にメイクまで持っていけて
この時の感動があるからスケートはやめられません。
そして、映像をチェックワンツー!
その後、近所で広告イメージカットを作成
SNAKE’S PORNO WHEELのゲストモデル出せて光栄です
サンキューボス!
&種田智典氏に感謝!
その時の映像はこちら↓
http://www.hidden-champion.net/
-
G-shock REAL TOUGHNESS TOKYO 2013 VHS選抜チーム優勝(イトシン、誠、Shor)
1983年の誕生から30週年を迎えた節目に合わせて、足掛かけ3年に渡り展開されて来たスケート、BMX、ダンスのビッグコンテスト“REAL TOUGHNESS”。そのフィナーレとなるREAL TOUGHNESS TOKYO 2013が12月8日(土)に東京ドームシティホールにて開催された。
今回が最終回とあり、スケートボードのコンテンツは日本、そしてアメリカのプロショップのライダーがミニランプで競うPro Shop Battleと、REAL TOUGHNESSの代名詞的存在の巨大セクションを用いたStair & Rail Jamの2競技が行われた。まず最初に行われたのがPro Shop Battle。今年7月に鵠沼海岸スケートパークで行われたREAL TOUGHNESS SHONANの覇者Murasaki Sportsチームが迎え撃つのはフィラデルフィアに店舗を構えるNocturnalと、SFを拠点にワールドワイドのコネクションを持つFTC、そして、我らがVHSMAGによる選抜チーム。
Murasaki SportsとNocturnal、VHSMAG選抜チームとFTCによるセミファイナルを勝ち上がったのはMurasaki SportsとVHSMAG選抜チーム。そして、両者による決勝戦を僅差で制したのはVHSMAG選抜チームとなった。Pro Shop Battleの後に行われ、満員の会場を大いに沸かせたのがG-SHOCKが標榜する“タフネス”を象徴するStair & Rail Jam。世界の競合スケーターを迎えたセミファイナルの熾烈なバトルを勝ち上がり決勝に登ったのは瀬尻 稜、奥野健也、ウェス・クレマー、山城正隆、謝花明徳、エヴァン・スミスの6名。
人気・実力ともにトップクラスの6名によるハイレベルな決勝戦を勝ち抜き、優勝の栄誉に輝いたのは瀬尻 稜。瀬尻 稜はこれでREAL TOUGHNESS 3連覇の偉業を成し遂げることに。
日本人スケーターが海外の一流スケーターたちと同等に渡り合えるということを目の当たりにした今回のREAL TOUGHNESS。2011年から2013年の3年間に渡りG-SHOCKが蒔いた“REAL TOUGHNESS”という種は今後も日本のスケートシーンに根付き、芽を吹いていくことだろう。VHSのコメントを頂戴しました。
http://www.vhsmag.com/report/real-toughness-tokyo2013/
そんな中VHSmagに代打で召喚された
イトシンのチームが優勝!
チームを組んだ、誠ちゃんとshorに感謝!
レポートもありますので是非
http://www.vhsmag.com/report/real-toughness-tokyo2013/
http://anela.blog.ocn.ne.jp/kairiiku/2013/12/g-shock-real-to.html
http://bridge-skate.com/archives/716
-
LENZ2に米田仁参戦!
最近日本に留まらず、世界に日本のスケートシーンを広める
LENZ2が発売されました。
EAZY M!SSからも米田仁が参戦!
フォトグラファーの49nが、LENZ2の撮影時に撮って
くれた写真です! 右にいるのがオグ君、彼の撮った映像が作品に使われてい
ます! まだ見てない日とはヨウチェック!
-
BOARDKILL最新号に井坂篤史登場!
井坂篤史が住んでいる茨城県に
又新しいパークが登場!
ここのパークはマジで設計がヤバイ!
素人御免の玄人好みのパークで、
近くには、ブリスやエフォート、きぬパークもあり
かなり充実したスケートライフを送っている模様!
クイックオーリーからのバンクイン!
流石の一言!
-
SLIDER Vol.16 EAZY M!SS 特集!
ギザ、うれしっす。
我らフザケタ名前のブランドが雑誌に6ページも特集していただきました。
しかも、天下のカルチャー誌SLIDERに!
まじ快挙☆
熱中症になりながら
真夏のテント生活!
思い出の詰まった夏の出来事になりました。
是非店頭で手に撮ってチェックしてください!
んでもって、
映像はVHSに!
本当に旅先で出会った方々
裏方で写真を撮ってくれたRiOに
カメラに専念してくれた司。
本当にありがとう!
詳細はこちら↓
http://www.daytona-mag.com/slider/
-
RUA eMAG ISSUE14 米田仁ラフに撮影開始
みーちゃん(フィルマー)と
サシで撮影メイク後、
だいちゃんとかいる別のクルーと合流。四、五人でカーブをやっていたら、
だいちゃんがおもむろに写真をセッティングし始め、ラフに撮影開始。その時ノリでやったノーズグラインド。
だいちゃんのさりげない撮影の仕方が粋でした。
時期は三月くらいで。
曜日はみんなが集まる土曜の夜、通称「土ナイ」
詳細はこちら↓↓
http://ruamagazine.net/emag/17240.html
-
雑誌sbにイトシン掲載されました。
イトシンがsbに掲載されました。
この写真は去年かな?
沖縄に行った時の1コマ
沖縄のフィルマーといえばハルタック
現在は台湾に居るようだけど、
偶然車を走ってて見つけたスポット。
夕暮れが良い感じ!
合成ではありません。
sb↓↓
http://www.sbskateboardjournal.com/
-
米田仁 とある夏の日常!
先月みんなでワイワイしに行った、館山でのワンカットを、eaz
ymissのサイトで紹介して頂きました! それと同時に、撮って頂いたフォトグラファーのayaさんのサイ
トも紹介されています。 面白いのでぜひ見てみてください!
今年の夏は良くここらへんに行きました。
房総の海は最高ですよ~
海辺のDIYスポットにて、b/s nose pick
絵になる男!
詳細は以下参照↓↓
-
top5 questions 井坂篤史 to レールオーバー
井坂篤史を知らない人も多いはず。
先週コウヤが撮ってくれた写真がカッコイイので
ついでに5つの質問してみました。
1,ばあちゃんの手料理
・おにぎり
・あげもち
・冷やし中華2,Book
・Thrasar
・一分間英単語1600
・東京物語3、旅
・クルーズウィール
・デイバック
・解放4、アルコール
・ビール
・テキーラ
・ゲトーワイン5、汚い言葉
・Fuck
・bitch
・eat shit -
VHSmag x 船登晃、パーソナルデータ
VHSmag、idのコーナーに
船登晃登場!
彼の情報が盛りだくさん!
彼とコミニケーション取れるかも!
って立川のAZureに行けば会えるか(笑)
http://www.vhsmag.com/id/akira-funato/