Blog
-
スケーターのいいところ
私スケートボードしかしてこなかった人間なので、言葉を上手に話せません。
感覚で感じ、生きてるみたいです。
なので、言葉を上手に使える人を尊敬するような体の作りみたいです。
最近そう感じています。
今日、またまたネットサーフィンしてたら、言葉上手な人見つけて、
言葉で感動させられました。
以下参照↓↓
————————————————————————————————————
ついつい感動してしまったので
紹介します熊本grapevine asia
以下のページより抜粋です
http://grapevineasia.blogspot.jp/スケーターのいいところを素人目線でとらえると、
とても感じる事は、何だか見んないい顔をしているひとが多いことです。何故なんだろうと考えたとき、思ったのは、
部活の帰りの学生ばりの、たった今体を思いっきり動かして来ましたという外向き全開のバイブスで、
一言目に、腹減ったっすね!
とか言うかるーい調子で、
はつらつと元気な姿で現れたりすることです。人生に於いて友達の存在はとても大切です。
お互いに切磋琢磨して境地を高め合ったり、逆にそういうシリアスなことは一切関係なくお酒を飲んだり、良好な交友関係は人生の骨組みです。
しかし、親しいがゆえに起こる様々な問題も避けては通れません。だれがどうした、彼がああしたとついつい愚痴っぽくなったりもします。交友関係だけではないけれど、色んなことで塞いでいたり、落ち込んでいたりするとき、
たまたま彼らにあったりすると、細かいこと抜きにサッパリと外で元気に遊ぶと嫌なことを忘れて気分が少し軽くなるんだと言うことを再確認できます。それにやっぱりスケボーは男子の遊びだと思います。そこらへんも、タフな感じで好感が持てます。
いつもの景色のいつもの階段
一瞬の速さで手すりを上手にスケボーで滑って行く様を見たときは、
まるで翡翠が魚を捕まえる瞬間を目撃したかのような、
タイミングの美を見る気持ちで楽しく、
その飛び方や飛び越えるもの、角度、高さなどは、
わたくしの書道芸術感覚を意外な角度から刺激し、板を何回も回転させたりする人は最早物理学の世界すら感じる。部活スポーツの世界は楽しい、スポーツからチームプレイの大切さを学び、監督や付き添いの親たちから世間を学ぶ。
大切なことだけど、それらは、
自由とは何か、
と言う原点の質問には答えてくれない。
こうした方が世の中うまくやっていけますよ的な処世術なんて、
退屈なサラリーマンの技、歩いて階段を降りる術、スケボーの人はその辺が、なんか自由で、憧れていた西洋の泰然とした自由感覚をまとい、颯爽と赤信号すれすれのケツを通過して行く。
学校からでは学べない大切な角度の視点を彼らは持っている。
見知らぬ街の雨の高架下、
一人で夢中でスケボーする少年は、先生の知らない大切なことを教えてくれる。好きな事を夢中でやる心だ。
それこそが生きてる意味なんだ。————————————————————————————————————
学校からでは学べない大切な角度の視点を彼らは持っている。
好きな事を夢中でやる心だ。
それこそが生きてる意味なんだ。URLはこちらから↓
http://blog.goo.ne.jp/name_______/e/4909700c13a63c9048cd4438630b9b05
-
Chill hige clinic #22
チルひげ第22弾
先日、愛知県のイオンモール熱田で行われたコンテストに参加してきました。
前日にお酒を飲みすぎて2日酔いの私達。
コンテストの模様の動画はございません…
2日酔いでも見れるやさしい映像です。。
-
Chill hige clinic #21
チルひげ第21弾
このお話は、愛知県ハンターズポイントで滑った後のお話です。
ハンターズポイントで滑った後、
マッキーのオススメのつけ麺を食べた後で、
夜中暇してた私たちは、名古屋の夜の街に消えました。
その後朝になり太陽も出てきたので、
お酒も抜けてない体で
iphone片手に 適当に撮影しました。
そして、この後愛知県熱田のイオンモールにて
二日酔いでイベント参加です。
申し訳ございません…
その模様はまた後日。
-
おかげさまで残り5本。ありがたき幸せ
皆様の応援で我輩の12枚目のシグネーチャーデッキも
倉庫に残り5本となりやした。。。
ありがとうございます。
画像VHSmag参照↓
http://www.vhsmag.com/products/lesque-itoshin-masataka/
って事で、次のデッキグラフィックを考えなくてはなりません…
なぜなら活動するための資金を作るため!!
俺!
表現したいっす!!
なんてww
上の我輩モデルも自分でデザインさせて頂き、
グラフィックをスライドやグラインドで消す
スケーター以外、意味不明な作業も終わり
家に飾る分で終了してしまいます。
自身ものれねぇのか…
残念…
なにで、タイミング悪く今デッキグラフィックを考え中。
何故ならグラフィック完成してから
選びに選び抜いたプレス工場にデザイン入稿し
デッキが倉庫に届くまで2ヶ月弱掛かるからです。
その間レスケのどのデッキ乗ろうかな~
PS
-
Chill hige clinic #20
チルひげ第20弾
この度は、最近チルひげ大活躍の横浜中華街在住のデンジャをゲストに迎え
愛知県、ハンターズポイントに行ってきました。車で東京から約5時間かかりました。
天気も悪かったので、
これからの梅雨の時期にも有りがたい室内パーク
しかもひょうたん型ボールです。
平行??の面がないので、
めちゃくそ難しく、どこに行ったらいいか迷います。
しかし、Rの角度はちょうどいいので、
かなり遊べるボールなのでおススメです!!
家の近所に欲しいっす!!
それにしても、シゲ乗れてたな~
いい汗かいた後は地元マッキーの一押しつけ麺・ラーメン
フジヤマ55へ、
生卵、大盛り無料と、IHヒーター完備で、
スープも熱く出来、最後にオジヤで頂く閉めは最高でした。
ハンターズポイントクルーのみなさん
楽しい時間をありがとう☆
ハンターズからのフジヤマ55のラインは次回も必ず行くことでしょう!!
ハンターズポイントはこちら↓↓
http://www.hunterspointsb.com/
フジヤマ55はこちら↓↓
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23032413/
-
たけのこチャンネル「Twilight Cruising #02 “Skateboard”」
たまにチェックしてる香川県スケートボード協会のブログで
興味深い映像を発見しました!!
有名どころだとマロ出てます。
徳島大注目のスケーターKMDさん
マジで大注目です。
彼が出てくるまで見てください。
徳島いきてぇぇぇ~~
香川県スケートボード協会ブログ↓↓
-
Chill hige clinic #19
チルひげ第19弾
今ひっそり西東京で革命軍が動き出しています。
噂では9月毎年恒例のイベント、
アズリアルでタメに貯めた映像の試写会を行うとか!
なので、俺も西東京カオス出させて頂きます。
なので、まずは家の近所のスポットから撮影開始!
誰もが予想しなかった事が9月に起きる事だろう!!
ハハハハハハ!!
-
福実
東京都福生市に本店を構える福実
八王子スケートパークの帰りに食べれるありがた~いお店
スープはかつお節系の方が強い。
そして後から煮干しが鼻から抜けるような感じ。
醤油もキリッとしていて爽快です。
麺は中細のちぢれ麺。
スケートの疲れた体を癒してくれる、
大人にもやさしいラーメンになってます。
オススメはサービスセット、Aセットです。
ラーメンと、半チャーハンの無敵のコンビ
チャーハンにもこだわり見せてますので是非
そして、大ファンの忌野清志郎さん御用達店としても!!
それだけで信頼度アップです。
詳細はこちら↓↓
http://ramendb.supleks.jp/s/6473.html
-
HI FIVE SKATE SHOP
先日ネットサーフィンで、FUCK YOUで画像を検索していたら
ジェイソンディルの画像が目に飛び込んできました。
そしてファックユーってみんなに行ってやればいいんだよ
ってセリフに目を奪われて、
どこのサイトがイケテル画像のっけてんだ??
っと思いそこのサイトに飛んでみると
そこのサイトは、知らない富山のスケートショップ
HI FIVE SKATE SHOPでした。
マジ、ドツボでした。
色々な良いショップを知っていますが、
知らないショップで、コラム沢山見てしまうショップ他にありません。
心奪われました。
ここの店長激ヤバです。
みなさん時間がある時にのぞいて見てください。
心奪われますよ。
コラムはココから↓↓
http://hi5sk8.net/category/column/
-
Chill hige clinic #18
チルひげ第18弾
先日東京新木場アゲハで行われたBUENA SUERTEに行ってきました模様です。
ベネットハラダ来てました。
ファーストアンドホープのように
存在感抜群でした。
toフナッツの動きの軽さが異常ですね!!
-
EAZY M!SS チノパンツについて
二次受注してくださった方々ありがとうございます。
先日お世話になっている工房に物を取に行ってきました。
EZMのパンツは職人さんによる1本1本手作りです。
もちろん信頼している所なので抜かりはありません。
そして、スケート歴18年の私の意見を取り入れて、
ウエスト、股下、太さ、ポケットなどなど、細部まで表現させて頂いています。
もちろん、ステッチにも気を使っています。
そして、生地にも気を使い、高品質で、ストレッチの入った
スケートに最適なパンツを作らさせて頂きました。
一度試着してみてください。
完成度の高さに驚きますよ☆
-
Chill hige clinic #17
チルひげ第17弾
この日は久しぶりにイベントが入らなかった週末。
なので、2013年予定してるDVDに向けての撮影に行きました。
撮影の暇な時間を利用してiphoneで撮影
適当に編集しました。
車で2時間ほどの埼玉県に撮影に
ネクスポで祥太、正隆組と合流しました。
おいらは撮りたいとリックが出来ずリベンジ決定です。
次で3回目のリベンジだ!!
ふぁっくそ!!
-
Chill hige clinic #16
チルひげ第16弾
(後編)
東京の吉祥寺で行われた、
ドメスブランドだけ取り扱う熱い会社RESUNCE主催のイベント
Battle of the shops 2012 関東最強スケートショップ決定戦の模様。飲みすぎて断片的にしか撮れてないが
こんな感じに楽しませていただきまっした。 -
Chill hige clinic #15
チルひげ第15弾
(前編)
東京の吉祥寺で行われた、
ドメスブランドだけ取り扱う熱い会社RESUNCE主催のイベント
Battle of the shops 2012 関東最強スケートショップ決定戦の模様を公開。
飲みすぎて断片的にしか撮れてないが
こんな感じに楽しませていただきまっした↓↓
-
youtube背景画像変更
マニアな人はお気づきだと思いますが、youtubeの背景画像を変更しました。
この画像はバトルオブザショップスに来てた我輩の地元茨城のマイメンkiss君
さすがパーティーボーイ!!
リスペクト!!
チェクしてみてください↓↓
http://www.youtube.com/user/itoshinful?feature=mhee
-
【burn CREATIVE LAB】
ちょっくら出稼ぎでやんす!!
http://youtu.be/YDcStLM4oBw
ゴールデンウィーク初日、夜明け前に渋谷の駐車場に集まったスケーター達。
目的は大磯ロングビーチで行われる「THE HACIENDA OISO FESTIVAL」の会場で新しい「スケート×音楽×アート」の融合に挑戦するためだった。
今回のburn CREATIVE CHALLENGEでは、とあるスケーター達が2日間を通して
1から新しい”PLAYGROUND”(遊び場)を作り上げるチャレンジに密着した。ムービーの中ではフェスティバルの盛り上がりと共に、スケートボーダーとインラインスケーターがそれぞれの技で観客を魅了するエキサイティングなシーンを収録。
その他にも夜を迎えスケートランプがクリエイティブな「あるもの」として使われるまでの一連のチャレンジの風景を収めた。参加スケーター
スケートボード:
荒畑潤一、伊藤慎一、山崎祥太、牧野雄太 (Lesque skateboardshttp://lesque.com/)インラインスケート:
伊藤千秋、小島秀太、中野貴司、伊藤一也 (Skaters Profile Crewhttp://on.fb.me/KeI6UH)Special Thanks:
THE HACIENDA OISO FESTIVAL http://www.fac51thehacienda.jp/
——————————————————————————–———burn CREATIVE LAB: http://burncreativelab.jp
公式Facebookファンページ: http://www.facebook.com/burn.CREATIVE.LAB.jp -
Chill hige clinic #14
チルひげ第14弾
前の日は朝まで富山県の高岡のクラブで飲みまくり
気が付くと財布がない…
次の日は、てぇか、朝から愛知県のラカイピクニックなのに…
仕方なくマイメンに銭借りて
始発で愛知豊橋に新幹線で向かいました。
財布も無くした事なので、電車を乗り過ごすわけにもいかず
そこはしっかり予定通りに豊橋に向かうことが出来
無事に時間通りに到着。
首の皮1枚で繋がれました。
そして、ラカイピクニックテーブル予選第一回スタートです。